Blogブログ

当店の情報や出来事をブログでお伝えします。

  • HOME
  • ブログ
  • 【手が荒れて・・冬】多治見美容院|多治見美容室|ヘアサロントクナガ|hairsalonTOKUNAGA

【手が荒れて・・冬】多治見美容院|多治見美容室|ヘアサロントクナガ|hairsalonTOKUNAGA

こんにちは!あいこです!

 

信じられないけど12月になりましたね!

 

そしてお店がオープンしてから今月で半年なんですけどその間に出産とかもあって!(すごい時に出産したなと改めて思い返す〜(=^▽^)σ!)

 

あっという間でした!!!

 

 

そして半年の間でお陰様でTOKUNAGAを利用してくださるお客様が

少しずつ、少しずつ、、

じわじわ、、じわじわと増えてきています!

 

 

これは本当にありがたいことです!!

 

TOKUNAGAはお客様一人一人をとにかくとにかく大切にする。

 

これをモットーにやっております。

つもりです。

いや、やってます!!

 

それを守って今は夫君が一人で頑張ってくれているのですか

 

その頑張りがこの乾燥する季節とともに手荒れとなって現れています( ;∀;)

 

夫は秋冬になるととにかく手荒れをします!

 

夫の手が荒れてくると

 

あぁ。冬がきたな。

 

と、思うわけです(´-`)

 

桜が咲く頃。春がきたな・・

蝉が鳴く頃。夏がきたな・・

夫の手荒れの頃。冬がきたな・・

 

みたいなもんです。

 

手荒れするとすごい痒いみたいで、暇さえあれば手を

ボリボリ・・ボリボリ・・

かいてます。

 

気がつくととにかくボリボリやってます。

 

休みの日。

私:今日どこ行く?何する?

夫:えーー。どうしよっかなぁ〜(ボリボリボリボリ)

 

夫仕事から帰宅後。

私:おかえりー!今日どうだった?

夫:今日はね〜(ボリボリボリボリ)

 

いや、常に痒すぎだろ!!

ずっとかいてるじゃん!!

かかんといられんのかい!?

 

ってくらいです。

 

なんで、

またーーーに。

ほんと、たまぁーーに

スーパー温厚な夫のお陰で夫婦喧嘩は滅っっ多にしませんが、

 

(ってゆうか毎回私が夫につっかかってるってだけなんですけど…私の方が5年も長く生きてるのに心の狭さが情けない( ;∀;))

 

冬に喧嘩になると私は夫の行動の全てに突っ込みたくなってしまい

夫の手荒れにイチャモンつけるってゆう。

 

そんで理不尽なツッコミによって気分を害した夫はさらに手荒れが悪化するという悪循環(´-`)!

 

なので冬場なるべく険悪なムードは避けたいもんです( ;∀;)

 

毎年毎年冬場の痛々しい夫の手荒れを見ると

なんとか緩和できないかなぁ〜と思い

 

薬局なんかに出かけた時、

 

このハンドクリームどうかな?!どうかな?!高保湿だって!!ヒアルロン酸配合だって!!使ってみたら?

 

ってススメてみるんですけど

 

意味ないから!!!

 

ハンドクリーム意味ない!!って一蹴されます!

 

なんで意味ないの!?と聞いたところ

 

これまでにありとあらゆるハンドクリームを試したが効果がないんですって。

 

そんで皮膚科にも行ったけど治らなかったみたいです。

 

まぁ水を常に使ってたら軟膏を処方してもらってもやっぱ難しいですよねぇ。

 

でも何もしないってゆうのも辛いみたいで毎日就寝前に絆創膏を患部に貼っています。

 

どうやらそれが一番いいみたいです。

 

絆創膏使いすぎて〇〇ドラックのあの絆創膏がいい!とかなってて絆創膏博士になりつつあります。

 

今年の冬の我が家のゴミ箱はオムツと絆創膏のゴミでいっぱいになるのかと思いきや

 

なんだか少し様子が違っていて絆創膏のゴミが少ないなぁって思ってたら

 

夫の手元に変化が!!

 

それがこちら!

ゴム手袋を常に装着し続けることで手荒れを防いでました。

 

ちなみに作業しやすいように指先はカット!

 

指先出てるタイプの手袋じゃダメんなんかいって感じですけど

 

どうやらゴム手袋で蒸れた自分の水分で保湿されるのがいいみたいです!

 

 

それでも

コレは絶対に痒くならない!

コレで頑固な手荒れが治った!

 

というハンドクリーム等があれば是非教えてください(^^;;!!

 

職業柄、常に水とお湯を使うので結局は手荒れとうまく付き合っていくしかないのかなぁ〜という感じですね〜。

 

そうそう。

実は美容師の手荒れの話題は美容師内では(なぜか)デリケートな話題なんですけど

 

夫の

【必殺ゴム手袋の術】

が衝撃的だったのでブログに書いてしまいました!

 

それではまたー(^^)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事